
看護師の転職サイトはみんな調子のいいことばかり書いてあって、信用出来ないですよね(笑)
すべてのサイトに「No.1」の文字があるし。
なので、今回は求人数が本当に多い求人サイトをランキング形式で発表したいと思います。
個人のなんのメリットもない私が、ただ転職希望の皆様が無駄な時間と損をしないために、ひたすら時間を潰して求人を覗いてきました(笑)
求人数が多い程、転職の際の選択肢は増えるし、自分にあった仕事が見つかりやすくなります。
私は某田舎在住なので、転職サイトで検索すると「4件」なんて書いてあることも(笑)
馬鹿にしてんのかよ!!( ̄▽ ̄)
首都圏では求人数が多いのは当たり前でも、日本全国平等に求人が豊富なサイトが見たいですよね!
ですので、今回の条件としては
- 私が住んでいる某田舎の掲載数
- 求人数を過大掲載していないか
に注意してランキングしてみました。
求人サイトでは
1件目
A病院 〇〇科
2件目
A病院 △△科
とか
1件目
B病院 常勤
2件目
B病院 常勤(夜勤あり)
なんていう同じ病院でも、ちょっと環境が違うだけで、別の求人としてカウントする割り増し案件がほとんどのサイトにありました。
それ、まとめて1件だから!!
と思いますが、求人広告の数え方には決まりはないんでしょうかね(・・?
ですので、求人を求めている皆さんに伝えたいのは、
表記されている求人数はあてにしてはいけない
ということです。
同じような中身の求人を紹介していても、病院自体の求人数は20件程度と表記してあるサイトもあれば、160件としているサイトもあるのです。
ですので皆さん、求人数の誇大表示に惑わされずに、本当に求人の幅が広いサイトで転職を成功させましょう。
ちなみに非公開求人って、企業にはメリットがあるんでしょうけど、利用者は何も得しないですよね⁈
私にはただ、登録させたいだけの謳い文句にしか聞こえません。
ですので、今回のランキングは公開求人を比較しております。
ではそんな私の実績に基づいたランキングを発表しまーす!!(実績って・・・w)
1位 看護のお仕事
求人数:☆☆☆☆
信頼度:☆☆☆☆
ちなみに私が住んでいる田舎の求人数では60件の表示。
でも実際はそんなにありません。先ほど書いたように、少し求人を盛っていますが、確かに求人自体は多いです。そして、病院ごとに①看護師 常勤 ②看護師 夜勤あり などと記載されていて見やすくわかりやすいのもポイント。
ですが、公開求人の見方に注意が必要です。
その地域の病院がズラーっと掲載されていて、いかにもすべてが求人のように見えますが、本当に求人掲載しているのはその一部です。
もしかしたら、ただ掲載しているだけの病院でも、こちらから希望すれば、働くことは可能なのかもしれませんが、私自身、この狭い田舎で数少ない病院を求人サイトよりは把握しているつもりですので、つぶれた病院等は一目見れば求人ではないことは分かります。
ですので、ちゃんとお給料などの条件が掲載されている箇所を参考にして選びましょう。
そして、信頼できる大手というのも初めての方には使いやすく安心できるというメリットがあります。口コミも上々で、看護師の方にも選ばれている優良サイトです。
2位 ナース人材バンク
求人数:☆☆☆☆
信頼度:☆☆☆
私の田舎の求人数は120件。
1位の看護のお仕事よりも多いですが、やっぱり中身を盛っているために、この表記になっています。実際の中身は、1位の看護のお仕事とほぼ同等です。
そして見方も、看護のお仕事同様、本当の求人以外の掲載がありますのでご注意を!
でもその分、ちゃんとした求人もしっかり掲載されていますので、チェックの価値ありです。
3位 ジョブメドレー

求人数:☆☆
信頼度:☆☆☆☆
某田舎の求人件数は24件。
こちらは求人数は少ないものの、誇大表記はなく、信頼できる求人のみを掲載してくれてます。求人の内容は、上記のサイトと似たり寄ったり。
何度も同じ病院名が出てきて嫌!という人はこちらのサイトを覗いてみましょう。
4位 ジョブデポ看護師
求人数:☆☆☆☆☆
信頼度:☆☆
騙されてもいいから、一味違った求人はないの⁈という人にお勧めです(笑)
求人数のレベルが違います。某田舎で163件。
そんなに病院ねーよ!と突っ込みたいところを我慢して求人を覗いてきました。
確かに盛って盛って盛りまくっていますが、じっくり見ていくと、あれ⁈こんな求人初めて見た!というものに出会えます。
そう超レア求人が隠れているのです!
他のサイトにはなかった求人もここで出会える可能性もありますよ。気になった方はぜひチェックを!
5位 医療ワーカー
求人数:☆☆☆
信頼度:☆☆☆☆
某田舎の求人数は30件。まぁまぁな感じですが、こちらは私が見た感想として
「情報が改新されている」
というしっかりしたサイトでした。
何年も前に閉院した病院が、掲載されているサイトもかなりある中で、こちらはこんな田舎の病院でも、ちゃんと情報を新しくしてくれているんだなと少し嬉しくなりました。
個人的に信頼度アップです。
ここで中断!
ランキングを見てきて、よく聞くあのサイトがない!と思っている方もいるのでは⁈
そう、大手になればなるほど、求人の数って本当に少ないんです。
看護roo・・・4件
マイナビ看護師・・・6件
ナースフル・・・1件
なんでこんなに少ないのでしょうか?
私はこのランキングを作成する過程でやっと気が付きました。
大手は公開求人(エサ)をバラまかなくても、ちゃんと求職者(獲物)が集まってくるからなのだと。
ということは、大手には貴重な求人を持っているのではないかと予測されるわけで・・・
貴重な求人を手にいれるには登録しかない
大手は、しっかりしたルートがあるため、必ず魅力的な求人を隠しています。
私が上記のランキング内のサイトで見てきた求人は、確かに好待遇ではあるものの、大病院や開設予定の病院などの情報はありませんでした。
ということは、登録しないとその情報が得られないということなのです。
悲しいけれど、求職者の私たちにはそれが現実・・・。
公開求人で納得の行く求人に出会えた人はもちろんそれでいいのでしょうが、もし
「もっと好待遇の求人を!」
と求める人は、サイトに登録して非公開の求人を紹介してもらうのも一つの手だと思います。
登録は怖い!!と思っている人も多いと思いますが、サイトによって対応がかなり異なるのがリアルな話です。
実際に私は、対応が最悪なサイトに登録してしまった経験があります。
ですので、登録を検討する際は、口コミなどを参考に信頼できるサイトに登録するようにしましょう。
ちなみに私が実際に利用してよかったサイトはマイナビ看護師TOP
です。
もし、ランキングのサイトでも、希望の求人が見つからなかった場合は、こちらに登録して、よりよい求人を紹介してもらいましょう。
皆様の転職の成功を祈っております。
nsnotubuyaki.hatenablog.com