こんにちは、現役中堅ママナースのさやみんです。最近、職場の雰囲気やありきたりな日常と子育てとの両立に悩み、転職を考えている真っ最中です。
ちょっと前の記事に、マイナビ看護師を使ってみた感想を書かせてもらいました。
マイナビ看護師のデメリットは?実際に使ってみた正直な体験談と感想
そして今回は「看護のお仕事」というサイトを使ってみた感想をレビューしてみたいと思います。
実際にこの「看護のお仕事」は、マイナビ看護師と並行して利用していた形で、私は一つの転職サイトだけではなく複数の転職サイトを同時に利用する形で活用しています。
その理由はそれぞれの転職サイトには得意分野不得意分野があるから。
自分の希望する求人が必ずそのサイトにあるとも限らないからです。
あなたも転職の際にサイトを利用を検討している場合には一つのサイトだけで転職を勧めるのではなく、様々なジャンルのサイトを活用しながら進めていくことをおすすめします。
ではここから看護のお仕事という転職サイトについて紹介していきたいと思います。
看護のお仕事はどんな転職サイト?
看護のお仕事は看護師の転職サイトの中でもかなりメジャーな求人サイトではありますが、やはりその人気の理由の一つとしてサービスの質の高さがあげられます。
看護のお仕事は長年の経歴があり、実績も高く、口コミレビューもかなり高評価のものが多いようです。
[box class=”green_box” title=”看護のお仕事のサービス内容“]
- 看護関係の求人の閲覧・応募
- 希望や条件に応じた求人の紹介
- 転職の相談
- 転職や仕事についての情報をコラム記事を掲載
- 希望する病院などに対しお給料や条件の交渉をしてくれる
- 履歴書の書き方指導
- 面接への同席
[/box]
基本的には他の転職サイトを似たようなサービスなのですが、上記の⑤⑥⑦のようなサービスはすべての転職サイトが提供しているわけではなく、看護のお仕事ならではのサービスといえます。
自分だけで転職をすすめていく方法では出来ないような、条件の交渉や病院とのやりとりをしてもらえるというのも転職サイトを利用するメリットです。
[clickliscode color=”blue” type=”btn” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TTSDM+4EYRAQ+2JK4+62U37″ target=”_blank” rel=””]看護のお仕事の求人を見てみる[/clickliscode]
では実際に看護のお仕事を使った看護師さんがどのような評価をしているのか気になるレビューを紹介していきたいと思います。
看護のお仕事を使ってみた口コミ・感想
実際に看護のお仕事を利用して転職をした看護師さんから使ってみた感想や口コミをまとめてみました。
担当者が丁寧でよかった
私は病院への転職希望で、看護のお仕事を利用しました。
私はまだ看護師3年目で転職も初めてのことで、不安ばかりだったのですが、担当者がかなり親切丁寧にサポートをしてくれて、面談まで同席をしてくれたのが心強かったです。
履歴書の書き方なども何も分からない私にひとつひとつ丁寧にアドバイスをしてくれて、その結果、希望する病院に就職をすることができました。
たくさん求人を紹介してもらえた
私は急性期の病院で勤務していたのですが、多忙な仕事が嫌になり、転職を決意しました。
もっとゆっくり働ける仕事を探していたのですが、特に目的の求人もなく看護のお仕事を利用してみました。登録だけとりあえずしてみると、担当者の方が様々な求人を提案してくれて私の希望に合った求人先を見つけることができました。
他のサイトも利用してみたのですが、他の求人サイトにはないような施設やクリニックの求人を紹介してくれたのがとてもありがたかったです。
担当者が合わなくて嫌な思いをした
今後のお仕事をしてみたのですが、担当者が合わず嫌な思いをしました。
友人の勧めでこのサイトを使ってみたのですが、私の担当してくれた方はかなり素っ気ない感じで、私の希望もあまり聞いてくれていないような気がしたので、看護のお仕事の退会を申し出ました。
その際、問い合わせの電話で担当者の不満と退会希望を伝えたところ、「すぐ担当者を変えます」ということで、担当者が変わったのですが、その変更をしてくれた担当者は思いがけずいい人で、私の希望や性格を考慮して私に合った求人を探してくれました。
嫌な思いもしたけれど、こんなにスムーズに対応してくれるなら最初から担当者が合わないことをすぐ伝えておけばよかったなぁと思っていました。
ブランクがあって求人は見つからないだろうと言われた
私はしばらくブランクがあり、転職、就職に対して不安が強かったのですが、看護のお仕事に登録してみると、担当者から「なかなか希望に沿うような求人はありません」って言われてしまいました。
せめて色々当たってみてからそう言われるのだったら仕方ないかもしれませんが、最初からそのように決めつけられてしまったようで悲しい気持ちになりました。
看護のお仕事を実際に利用してみた私の感想
このように良い評価や悪い評価もあった看護のお仕事ですが、実際に私が体験してみた感想もお伝えしていきたいと思います。
他の転職サイトとどのように違いメリットデメリットがあるのかも要チェックです!
看護のお仕事への登録方法は
看護のお仕事は他の転職サイト同様に無料で利用することができます。
登録方法も、公式サイトの登録フォームに、名前や希望の勤務地と持っている資格の有無をチェックするだけで簡単に登録ができます。(本当に1分で登録は完了しましたw)
この登録方法は細かな個人情報を記入する必要もなく、簡単に登録ができるため、便利だと感じました。
看護のお仕事に登録した後の連絡頻度は
転職サイトへ登録すると、まず本人確認のために電話連絡などが来ることになります。
この看護のお仕事についても、私は昼間に登録をし、その10分後ぐらいにはすぐに電話連絡がかかってきました。ここで聞かれた内容は以下の通り。
- 登録した個人情報が合っているか
- 希望する転職先、場所
- 勤務条件
- 職種
このようなことを聞かれ、10分程度で電話は終了しました。
その後登録をして、求人の紹介を待つ形になります。するとその翌々日の昼間に電話がかかってきて、ある求人を紹介されました。
看護のお仕事で紹介してもらえる仕事は?
看護のお仕事の担当者から紹介していただいたお仕事は、確かに求人には載っていないような非公開求人と言われる仕事を紹介していただいたこともありました。
しかし私が希望している勤務先から程遠かったり、どうしても時間帯が遅かったりとなかなか希望通りの求人を紹介してもらえることがなかったために、紹介していただいた求人で「応募したい!」と思えるものは残念ながらありませんでした。
そして今現在も、自宅地域でいい求人が出るまで待ってみている状況です。
ただ、私の場合は都会と違って、かなりの田舎に住んでいるので、地域柄、理想の求人に巡り合うことがなかなか難しいのかもしれません。このような転職サイトにおいては、都会のような人口や病院がたくさん集まってるところの方が待遇の良い求人が見つかりやすい傾向にあるため、ぜひ、都心部の方は転職サイトを使って仕事を探してみてはいかがでしょうか?
仕事を紹介するという点では、看護のお仕事は決して損はしないサイトだと思いました。
一般的な転職サイト並みの求人が揃っており、かつサービスの質はどこよりもいいというサイトだと言えます。
[clickliscode color=”blue” type=”btn” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TTSDM+4EYRAQ+2JK4+62U37″ target=”_blank” rel=””]看護のお仕事の求人を見てみる[/clickliscode]
看護のお仕事と他のサイトとの違い
ここまで私が実際に看護のお仕事を利用してみた感想を書かせてもらいましたが、トータル的に見て、看護のお仕事は他の転職サイトに比べてサービスの質が高いということが一番のメリットと言えそうです。
どうしても他のサイトは担当者の評判が悪かったり、しつこい連絡などで転職サイトを使うことが嫌になってしまったりすることも多くあります。
しかし看護のお仕事では、の担当者の接客やマナーなどを徹底しており、また利用者からのクレーム対応などにはと迅速に対応してくれたりと、気持ちよく安心して使えるサイトだと感じました。
また、24時間相談可能という点も他の転職サイトとは大きな違うポイントだと言えます。
看護師は三交替などの夜勤勤務があり、不規則な生活リズムとなりがちですが、この看護のお仕事であれば、例え真夜中でも転職の相談がしたい場合には24時間担当者が対応してくれるため、不規則な生活リズムを送っている方でも相談がしやすいというメリットがあります。
また最後まで担当者が徹底的にサポートしてくれるという点も、転職初心者にとっては心強いメリットになりそうです。
看護のお仕事がオススメの人とは
看護のお仕事がオススメのナースとは、転職が初めてで何もかもが不安で仕方がないような方にぴったりだと言えそうです。
転職の流れや方法、また面接にどうやって対応していけばいいのか分からない、といった方はこのような看護のお仕事で手厚いサポートを受けながら転職活動を進めていくのがおすすめといえそうです。
担当者も真剣に向き合ってくれるため、何気ない質問でも気軽に相談してすることが出来ます。
看護のお仕事が向いていない人とは
反対に看護のお仕事が向いてない人というのは、今までに転職の経験があり、ある程度の転職の流れやコツなどを既に知っているような場合には、このような看護のお仕事の手厚いサポートは不要かもしれません。
自分で求人を探して、転職活動は自分で進めていけるような方の場合には、サポート力よりも魅力的な求人が多数紹介してあり、自分で求人を見つけられるようなサイトを活用する方がおすすめといえそうです。
そのような転職サイトとしては「ナース人材バンク」や「ジョブメドレー」がおすすめです。
看護のお仕事の総合評価は何点?
実際に自分で看護のお仕事を使ってみて、このサイトは100点満点中でいうと75点でした。
その理由としては、
- ある程度仕事の内容や他の職場の口コミなどは、知人などから既に知っている情報が多かった
- 自分のペースでゆっくり転職を進めていきたかったけど、意外に電話連絡が多かった
という点がマイナスの理由です。
でもアドバイザーの知識やマナーはとても使っていて、参考になったし、不快な思いはしませんでした。
働きたい職場の内部事情を知りたい場合に活用するためには、お試しで使ってみてもいいかと思います。
[clickliscode color=”blue” type=”btn” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TTSDM+4EYRAQ+2JK4+62U37″ target=”_blank” rel=””]看護のお仕事の求人を見てみる[/clickliscode]
私みたいに適当で自分なりに転職を進めていきたいような場合には、自分で求人を探してみて、そこから理想の巨人に自分で応募していくっていうスタンスが似合っているのかもしれません。
このような場合には、ジョブメドレーのような、自分でたくさんある求人の中から自分にピッタリの求人を自分で探していくというサイトの方が似合っているような気がします。
次回はこのようなサイトも使ってみた感想を紹介していきたいと思うので、ぜひ期待して待っていてください。
読んでいただきありがとうございました(*´▽`*)