絶賛転職中の現役ママナースのさやみんです。
最近、職場でストレスがありすぎて、みんなに辞めたい辞めたいと言いふらしています(笑)
そんな私の愚痴を聞いていた友人の1人が、先日連絡をくれて、
「うちの病院の看護師枠空いたよー!!日勤だけで、定時は5時で残業無しで終わるからおいでよ〜」
という絶好の求人を情報を教えてくれたのです。
実を言うと、私自身転職サイトを三つほど利用していまして、
- マイナビ看護師
- ナースのお仕事
- ジョブメドレー
- ナース人材バンク
の4つの転職サイトを同時進行しているという馬鹿なことをしています(笑)
それでもこの4つの転職サイトに登録しておけば、自分にピッタリの職場がどこかに見つかるかなぁと思って登録だけはしておいたのですが、なんとこの絶好の求人情報は全くこれらのサイトには届いていなかったのです。
求人の情報は転職サイトよりもまずは内部に知れ渡る
私は「転職サイトに登録しておけば、何よりも求人情報を早くゲットできる」と思い込んでいたのですが、それには間違っていたと考えさせられました。
何よりもそこに勤めている内部の人間こそが、最も早く求人情報をゲットしているということに気づいたからです。
なので、ぶっちゃけ転職サイトを利用するよりも、狙っている病院の看護師の知り合いに「空いたらお願いね」って言っておくことが一番、転職が成功しやすい方法じゃないのかなと思ったんです。
転職サイトに求人が公開されるタイミングとは
元々転職サイトというものは、病院や施設などから求人掲載の依頼を受けて、求人の掲載料を求人サイト側に支払うことで求人の掲載が始まります。
つまり病院や施設側が人が足りないから募集をかけようと思った場合、すぐにこのような転職サイトが求人を掲載し始めるということではなく、そこで病院側などから求人サイト側への依頼の申し込みや手続きなどのタイムラグがあることになります。
そして今回の件のように、タイムラグの途中に内部関係者から聞いた情報で求人が埋まってしまうことも十分にあり得る訳です。
実は言うと私の友人が勤めているこの病院「かなり待遇が良いと評判」の病院なんですよね。
- 日勤のみ
- 福利厚生がしっかりしている(←友人からの情報でチェック済みw)
- デイサービスなので基本的に状態が安定している利用者が対象
- 病院付属のデイなので、何か急変があれば病院へすぐ搬送可能
- 残業はほぼなし
- 託児所がついているので、子育てしやすい
- 17時定時
これって子育てママにはかなり魅力的な案件だと思うんですよね!
本音で言えば今すぐこの病院を辞めてそっちに行きたいと思うのですが、私自身まだ退職の旨を上司などに何も言っていないので、今から退職を申し込んだところで、早くても3ヶ月から半年は引き継ぎ云々などでこの病院にまだ居させられると思います・・・
なんと、うちの病院は基本的に1年前に申請しないと辞めさせてくれない病院なので(笑)
このようなブラックな病院の事情もあり、絶好の友人の子の求人の紹介にはなかなか飛びつけなさそうなのが現状です。
狙いの病院があるなら、まずはそこに働いている知人のコネを使った方が得!
私が今回のケースで学んだ一つの知識としては、転職で行きたい病院や施設がある場合には、もしそこに知人や知り合いがいるのであれば、その知り合いに転職したい旨や空いたらそこで働きたいと言った内容を事前に伝えておくことが重要だということがわかりました。
あなたももし狙っている病院や、ここで働いてもいいかなという場所があるのであれば、積極的に知人に声をかけてみるのもいいかもしれません。
転職サイトも使い方次第だとは思いますが、自分から周りへのアプローチ次第で良い求人情報が手に入るよという話でした。
看護師の皆さん、またお仕事頑張りましょう!